http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060330i105.htm
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/
20060330k0000e010067000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060330ia21.htm
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/
20060331k0000m030077000c.html
中国にせよ韓国にせよ、そんなに文句があるんならハーグにある国際司法裁判所に出向いて、そこで話をすればいいじゃないの。その上で第三者の客観的な判断を仰ぐってのはどうだい。
ま、できんよなあ。根拠がいい加減なんだろ? 特に韓国のそれは。だから第三者の判断を仰げない。
★サンスポの努力虚しく・・・(エンタメ)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200603/gt2006033001.html
安手のポルノ小説かっつーの。まあ、別に叶美香のヘアヌードを見たいわけでもない俺にはどうでもいいんだが。
★しっかりしろよ(エンタメ)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200603/gt2006033005.html
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20060329_50.htm
やすしの息子っていう甘えを捨てない限り、こいつに再生の目はないよ。決して悪い男ではないと思うが、かといって絶対に信頼が置けるヤツでもないようだし。
★ポンキッキはまだ続くよ(エンタメ・TV)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20060329_10.htm
ジャニーズがお役御免になったらしいな。正直、井ノ原快彦の微妙なやる気の無さが以前から気に入らなかったので、ウエンツの可能性には賭けてもいいと思う。
で、また放送が昼に戻っちゃうのか。
★公開でやれよ(国内政治・民主党)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20060329_10.htm
民主党もこの期に及んでつまらん抵抗なんかしなきゃいいのに。何でこう潮目が読めないんだろう。
★「矜持」なき判決(国内社会)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060330i407.htm
この裁判官には日本語を大切にするという「矜持」がないよな。
★どっちもどっち(海外社会)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/
20060330k0000e030019000c.html
アップルコンピュータがやっている音楽配信は立派な音楽事業ですが、何か? そしてレコードレーベルとしてのアップルは、もはやそれほど有効に機能していませんが、何か?
★縛るだけでは何もできない(エンタメ)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200603/gt2006033006.html
野田の言い分ってのは、結局、タレントを単なる商品程度にしか思ってないヤツの言うことなんだよな。タレントはまず歴とした1つの人格だという思いがない。
★如何にもなコメント(国内経済)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/
20060331k0000m010024000c.html
メガカンパニーの親玉は下々のことなんて何も見ようとしないから、こういうピントのボケまくった発言を平気でする。一度、地位も名誉も金も放り出して、下々のありようってのを自分から積極的に見に行ってみりゃいいんだ。
まあ、奥田にそんなことができる度胸があるとは誰も端から思っちゃいないわけだが。
★エクアドル戦(スポーツ・サッカー・日本代表)
http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/jpn_20060330.html
結果的には佐藤寿人のゴールで勝ったんだけど、何て言うか、緩急の「緩」が足りないね。「急」ばっかりの印象だな。
単純にガツガツ前掛かりにボールを持っていけばいいってもんじゃないんだよ。もっと相手を焦らすこともしなきゃ自分たちのペースはそうそう保てないし、攻めでも優位を保てないよ。
それはいいけど、佐藤寿人の潔さはいいな。彼のあの意識は今の代表の連中に最も必要かもしれないよ。